🌸最新情報🌸

🌸最新情報🌸

2023.4.1✨New✨

2023年度の発達サポーター育星講座(基礎)・湘南は、現在のところ未定となっております。


2023.1.11✨New✨

📖発達サポーター育星講座『湘南・領域別ゼミ(中級)』開催に関するお知らせ

2023年3月より、鎌倉市にて対面で開催致します。
詳細はこちら♪


2022.5.20✨New✨

📖2022年『 発達サポーター育星講座・基礎(湘南)』開催に関するお知らせ

2022年度講座のスタートとして、基礎cを対面にて開講することとなりました。
※終了しました。
詳細はこちら♪
⇩⇩⇩⇩
2022年度 発達サポーター育星講座・基礎c(湘南)

広告
『湘南・領域別ゼミ』~発達サポーター育星講座(中級)

『湘南・領域別ゼミ』~発達サポーター育星講座(中級)

【主催】一般社団法人 星と虹色なこどもたち 

📕『湘南・領域別ゼミ』とは。。。

★この講座は、発達サポーター育星講座・基礎講座を終了された方が継続して学び、グループワークを通して共有・研究・発表し、さらに理解や学びを深めていく講座(中級講座)となります。

★今後、特別支援士(スペシャルサポーター)を目指し、上級講座受講をご希望の方は、中級講座を一定時間以上受講されることが必須となります。

★全講座の受講を推奨いたします。

★保護者、指導者、支援者など様々な立場の方々と意見共有をしながら、テーマに基づいた内容を研究、発表ができます。

★『湘南・領域別ゼミ』~発達サポーター育星講座(中級)は何回ご受講いただいても学びが深まります!!

*急な公務のため講師、日程、会場等が変更となる場合がございます。

 

《 講 師 》

星山麻木
明星大学教育学部教授  保健学博士
*急な公務のため講師、日程、会場等が変更となる場合がございます。

《 日 時 》

2023年
3月3日(金)
~7月8日(土)
(全7回)   
9:30~11:30
(第5回・第7回のみ12:30~14:30)

《 会 場 》

鎌倉芸術館 会議室1
〒247-0056
神奈川県鎌倉市大船6-1-2
JR大船駅から徒歩約10分
➡ 地図はこちら♪

《 対 象 》

★基礎講座a b cを修了した方
★特別支援士(スペシャルサポーター)を取得されている方もご参加できます。
※「基礎講座a.b.c」の受講状況は、各自受講記録及び受講証明書をご確認下さい。

基礎講座は、abc各7回の講座となっており、各6回以上(計18回/36時間以上)の出席で、発達サポーター育星講座【初級】基礎abcの修了となります。

《 定 員 》

40名程度

《 参加費 》

申込みサイト(パスマーケット)をご参照ください。
(全7回一括または1講座ごとのお申込み)
※1講座ごとにお申込みできますが、グループによる研究・発表での学びとなりますので、全7回の受講を推奨いたします。


【日 程】  

①3月3日(金)
9:30~11:30
鎌倉芸術館 会議室1

 『基礎復習・領域別ゼミ』(自主研究の進め方・交流) 

②3月10日(金)
9:30~11:30
鎌倉芸術館 会議室1   

『テーマディスカッション・ファシリテーション演習・発表』    

③3月17日(金)
9:30~11:30
鎌倉芸術館 会議室1

『支援のための基礎知識』

④5月13日(土)
9:30~11:30
鎌倉芸術館 会議室1

『興味のある領域について語るGS/グルーピング』

⑤5月13日(土)
12:30~14:30
鎌倉芸術館 会議室1

『研究グループごとの活動』

⑥7月8日(土)
9:30~11:30
鎌倉芸術館 会議室1

『研究グループごとの活動・発表』

⑦7月8日(土)
12:30~14:30
鎌倉芸術館 会議室1

『研究グループごとに発表・意見交流・総評』

【講座のながれ】

講師による講義

自分の学習テーマを選択

研究グループ分け

グループディスカッション

発表・意見交流・まとめ
 【授業研究・連携・題材研究・環境など】

【お申込み】


お申込みは、Yahoo!パスマーケットへ!下記をclick!

 【お申込み後】

お申込み時に登録してくださったメールアドレス宛に、お申し込み後、パスマーケットより受付完了メールが送られます。@mail.yahoo.co.jp が受信できるように設定をお願いいたします。

【お問合せ】

※お問合せの際は、@hoshiyama-lab.comのアドレスが受信できるように設定をお願い致します。お問合せを送信後、1週間以内に事務局からの連絡がない場合は、恐れ入りますが再度以下のフォームよりお問合せ下さい。

※ 迷惑メール対策などにより、メールが届かない場合もございます。予め[ @hoshiyama-lab.com ] からのメールが届くように予め設定をお願い致します。

📖2022年度発達サポーター育星講座・基礎c(湘南)

📖2022年度発達サポーター育星講座・基礎c(湘南)

※終了しました。

【主  催】一般社団法人 星と虹色なこどもたち (サポーター育星湘南) 

💡発達サポーター育星講座の基礎講座では、誰かのサポーターになること、幅広い意味でのサポーターになることを目的として、特別支援に関する基礎的な知識や支援方法を学びます。我が子のために学びたい、友達のために、地域の方のために学びたい方のための講座です。
湘南では、発達サポーター育星講座・基礎a.b.c(各7回、計21回)を開催しております。
学びのスタートは、基礎a.b.cどの講座からでも可能です。

💡基礎講座を6回以上受講された方は、「一般社団法人 星と虹色なこどもたち認定 (虹色)発達サポーター資格」を申請、取得することができます。

★【重要なお知らせ】★

📣当講座は、新型コロナウイルス感染の拡大に伴い、ご参加の皆様の健康と感染のさらなる拡大防止を考慮した上で、各回ごと、状況により開催方法を判断してまいります。出来る限り会場開催を目指していきたいと考えておりますが、会場開催が厳しい状況と判断した際は、オンライン開講とさせていただく場合もございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。

また、会場開催の際は、消毒・換気・適切なソーシャルディスタンス等、徹底した感染対策を十分に行い、皆様が安心してご参加できるように開催してまいります。
なお、ご参加される皆様は、必ず事前に検温をし、マスク・手洗い等ご協力の程よろしくお願い致します。

📣会場開催の場合は、鎌倉市近隣の施設を利用致します。会場開催が厳しい状況と判断した際は、パソコン、タブレット、スマートフォン等で参加できるZOOMを利用したオンライン開催と致します。Zoomの利用方法については、下記をご参照ください。

今後変更等ございましたら当サイト、またはメール等でご案内させていただきます。
何卒御理解を賜りますようお願いいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。


★【基礎c講座概要】★


今年度は基礎cからのスタートです。
日程等未定の部分もございますが、決定次第掲載させていただきます。
初めての方も、復習されるかたも、学びたいかたならどなたでも参加できます。
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

2022基礎講座c画像案

講 師

明星大学教育学部 教授  星山麻木
*急な公務のため講師、日程が変わることがあります。

日  時

2022年5月26日(木)~7月31日(日)
(全7回)
※各回時間が異なりますので、受講の際はご注意ください。

定  員

40 名程度

参加費

お申込みサイト(パスマーケット)をご参照ください。
(全7回一括または1講座ごとのお申込み
※1講座ごとにお申込みできますが、全7回の受講を推奨いたします。
※お申込み後の返金はできません。やむを得ずご都合が悪くなった場合は、お問合せください。

★対 象★

こどもの発達について興味のある方ならどなたでも

★日  程★

📣日程、講師、会場等変更となる場合がございます。
変更の場合は、当サイトまたはメール等でご案内させていただきます。


第1回 【基礎a.bの振り返り】
5月26日(木)
9:30-11:30
会場:玉縄学習センター分室(第3集会室)


第2回 【個別支援計画の作成】
6月16日(木)
9:30-11:30
会場:玉縄学習センター分室(第3集会室)


第3回 【実践例の検討と検証】
7月10日(日)
13:30-15:30
会場:鎌倉生涯学習センター 第6集会室


第4回 【WISC 就学支援シート】
7月17日(日)
9:30-11:30
会場:鎌倉生涯学習センター 第6集会室


第5回 【ポートフォリオ/ 交流会】
7月17日(日)
12:30-14:30
会場:鎌倉生涯学習センター 第6集会室


第6回 【方法論(行動療法・音楽療法・心理療法・学習支援)】
7月31日(日)
9:30-11:30
会場:鎌倉生涯学習センター 第5集会室


第7回 【海外の特別支援/ 総合まとめ】
7月31日(日)
12:30-14:30
会場:鎌倉生涯学習センター 第5集会室


 参考テキスト

「障害児保育ワークブック
インクルーシブな保育・教育を目指して」
星山麻木 著
出版社:萌文書林

※各自ご用意ください。

障害児保育ワークブック

会場開催について

鎌倉生涯学習センター他、鎌倉市近隣の施設利用を予定しています。
決定次第当サイトまたは、講座内でご案内させていただきます。

当日は直接会場にお越しください。(30分前より順次受付開始いたします。)
状況により、オンラインに変更する場合は、開催1週間前までに当サイト及びメールでご案内させていただきます。

オンライン開催について

状況により、オンライン開催になった場合には、パソコン、タブレット、スマートフォン等で参加できるZOOMを利用します。
★参加URLを、前日サポーター育星湘南事務局より順次お送りします。前日20:00過ぎてもURLが届いていない場合は、サポーター育星湘南事務局又は、当サイトお問合せフォームからご連絡ください。
※当日、開始時間でのお問い合わせにはすぐにお返事ができない場合があります。あらかじめご了承ください

当日はセキュリティのため、ご本人様のお名前(漢字orひらがな)でのご参加をお願いいたします。
※お名前がわからないとご参加いただけない場合がありますので、ご注意ください。
アプリから参加していただくと、接続時に書き換えが可能です。
URLをクリックしてご参加される場合は事前にお名前の書き換えができませんので、入室後に書き換えお願い致します。
アプリまたはzoom.usホームページからご参加していただくと、接続時に書き換えが可能です。

1.アプリを開き「ミーティングに参加する」をクリック
2.IDの入力と お名前の書き換え
3.パスワード入力
4.接続

*開始15分前頃より順次オンライン会場にご案内いたします。Zoomシステムが初めての方は、お早めに接続の確認をお願いいたします。
接続についてわからないことがありましたら、ガイドしますので、ご不安な場合は、あらかじめお問い合わせください。

Zoomについて★

Zoomとは、PCや携帯のカメラとオーディオを使ってTV電話のように交流ができるシステムです。
初めてZoomをご利用される方は、事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。
Zoomについて詳しくお知りになりたい方は、こちらをご覧ください。
💻パソコンでご参加の場合・・zoom アカデミージャパン(パソコン編)☜click!
💻スマートフォン・タブレットでご参加の場合・・zoom アカデミージャパン(スマホ・タブレット編)☜click!
初めてでも、スタッフがガイドしますのでご安心ください。
カメラとオーディオがつながっているか?機能を試すZOOMのテストミーティングのサイトがあります。対人ではないので気軽に試すことができます。
https://zoom.us/test☜click!

※Zoomに関してご不安や、ご質問等ございましたらお気軽にお問合せください。事務局でサポートさせていただきます。

お申込み

下記お申込みサイト(パスマーケット)よりお申込みください。
⇩⇩⇩⇩下記をCLICK!してください!

パスマーケット ロゴ

★お申込み時に登録してくださったメールアドレス宛に、お申し込み後、パスマーケットより受付完了メールが送られます。
★パソコンからのメール、またはmail.yahoo.co.jp が受信できるように設定をお願いいたします。

※定員になりましたらお申込みを〆切りさせていただきます。

お問合せ

✻講座に関するお問合せは、下記お問合せフォームからお願い致します。
(予め @hoshiyama-lab.com 又はパソコン等からの受信ができるように設定をお願い致します。)

個人情報取り扱い

📖2021年 特別支援サポーター育星講座・基礎b(湘南)

📖2021年 特別支援サポーター育星講座・基礎b(湘南)

【主  催】一般社団法人 星と虹色なこどもたち (サポーター育星湘南) 

💡基礎講座を6回以上受講された方は、「一般社団法人 星と虹色なこどもたち認定 発達サポーター資格」を申請、取得することができます。

★【重要なお知らせ】★

📣当講座は、新型コロナウイルス感染の拡大に伴い、ご参加の皆様の健康と感染のさらなる拡大防止を考慮した上で、各回ごと、状況により開催方法を判断してまいります。出来る限り会場開催を目指していきたいと考えておりますが、会場開催が厳しい状況と判断した際は、オンライン開講とさせていただく場合もございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。

また、会場開催に決定した場合は、消毒、換気、適切なソーシャルディスタンス等徹底した感染対策を十分に行い、皆様が安心してご参加できるように開催してまいります。
なお、ご参加される皆様には、必ず事前に検温をし、マスク・手洗い等ご協力の程よろしくお願い致します。

📣会場開催の場合は、鎌倉市近隣の施設を利用致します。会場開催が厳しい状況と判断した際は、パソコン、タブレット、スマートフォン等で参加できるZOOMを利用したオンライン開催と致します。Zoomの利用方法については、下記をご参照ください。
なお、初めての方にも安心してご参加いただけるように、事前にオンライン練習会も開催させていただく予定です。(オンライン練習会に参加ご希望の方は、パスマーケットお申込みフォームで選択してください。)

📣今後変更等ございましたら当サイト、またはメール等でご案内させていただきます。
何卒御理解を賜りますようお願いいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

★【講座概要】★

2021基礎b湘南画像

講 師

明星大学教育学部 教授  星山麻木
*急な公務のため講師、日程が変わることがあります。

日  時

2021年3月12日(金)~10月8日(金)
9:30~11:30
(全7回)

定  員

30 名程度

参加費

パスマーケットをご参照ください。
(全7回一括または1講座ごとのお申込み
※1講座ごとにお申込みできますが、全7回の受講を推奨いたします。
※お申込み後の返金はできません。やむを得ずご都合が悪くなった場合は、お問合せください。

★対 象★

こどもの発達について興味のある方ならどなたでも

★日  程★

📣日程、講師、会場等変更となる場合がございます。
変更の場合は、当サイトまたはメール等でご案内させていただきます。


第1回 3月12日(金)

【基礎aの復習と振り返り】
会場:鎌倉生涯学習センター(第5集会室)

終了しました。


第2回 4月9日(金)

【障害特性の理解 学習障害」
会場:鎌倉生涯学習センター(第5集会室)

終了しました。


第3回 5月7日(金)

【支援方法の理解 発達論】
Zoomによるオンライン開催にて終了しました。


第4回 6月11日(金)

【支援方法の理解 行動論】
会場:鎌倉生涯学習センター(第5集会室)

終了しました。


第5回 7月9日(金)

【支援方法の理解 心理療法】
会場:鎌倉生涯学習センター(第5集会室)

終了しました。


第6回 9月10日(金)

【支援方法の理解 環境論(生態論)】
Zoomによるオンライン開催にて終了しました。


第7回 10月8日(金)

→講師の都合により、11月12日(金)に日程が変更となりました。

【実技・音楽ムーブメント体験】
会場:鎌倉生涯学習センター(音楽室)

●第7回は、対面開催となり、上記会場で実施いたします。


 参考テキスト

「障害児保育ワークブック
インクルーシブな保育・教育を目指して」
星山麻木 著 出版社:萌文書林

※各自ご用意ください。

会場開催について

📣鎌倉生涯学習センター他、鎌倉市近隣の施設利用を予定しています。

開催1週間前に、確認のメールをお送りさせていただきます。必ずご確認ください。
当日は直接会場にお越しください。(30分前より順次受付開始いたします。)

オンライン開催について

📣パソコン、タブレット、スマートフォン等で参加できるZOOMを利用します。

★オンライン開催と決定した場合は、変更のご連絡をさせていただきます。
★参加URLを、前日サポーター育星湘南事務局より順次お送りします。前日20:00過ぎてもURLが届いていない場合は、サポーター育星湘南事務局又は、当サイトお問合せフォームからご連絡ください。※当日、開始時間でのお問い合わせにはすぐにお返事ができない場合があります。あらかじめご了承ください

当日はセキュリティのため、ご本人様のお名前(漢字orひらがな)でのご参加をお願いいたします。
※お名前がわからないとご参加いただけない場合がありますので、ご注意ください。
アプリから参加していただくと、接続時に書き換えが可能です。
URLをクリックしてご参加される場合は事前にお名前の書き換えができませんので、入室後に書き換えお願い致します。
アプリまたはzoom.usホームページからご参加していただくと、接続時に書き換えが可能です。

1.アプリを開き「ミーティングに参加する」をクリック
2.IDの入力と お名前の書き換え
3.パスワード入力
4.接続

*開始15分前頃より順次オンライン会場にご案内いたします。Zoomシステムが初めての方は、お早めに接続の確認をお願いいたします。
接続についてわからないことがありましたら、ガイドしますので、ご不安な場合は、あらかじめお問い合わせください。

Zoomについて★

Zoomとは、PCや携帯のカメラとオーディオを使ってTV電話のように交流ができるシステムです。
初めてZoomをご利用される方は、事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。
Zoomについて詳しくお知りになりたい方は、こちらをご覧ください。
💻パソコンでご参加の場合・・zoom アカデミージャパン(パソコン編)☜click!
💻スマートフォン・タブレットでご参加の場合・・zoom アカデミージャパン(スマホ・タブレット編)☜click!
初めてでも、スタッフがガイドしますのでご安心ください。
カメラとオーディオがつながっているか?機能しているかを試すZOOMのテストミーティングのサイトがあります。対人ではないので気軽に試すことができます。
https://zoom.us/test☜click!

Zoom練習会について★

*オンライン開催になる場合を考え、初めての方にも安心してご参加いただけるように、事前にオンライン練習会(30分程度)を開催させていただきます。練習会に参加ご希望の方は、①「希望する」を選択してください。

※練習会をご希望された方には、日程等後日ご連絡させていただきます。
※Zoomに関してご不安や、ご質問等ございましたらお気軽にお問合せください。事務局でサポートさせていただきます。

お申込み

◎11/12(金)(第7回)
日程が変更になったため、第7回のみ、お申込みサイトが変わりました。
下記パスマーケットよりお申込みください。
こちらをclick!

★お申込み時に登録してくださったメールアドレス宛に、お申し込み後、パスマーケットより受付完了メールが送られます。
mail.yahoo.co.jp が受信できるように設定をお願いいたします。

※定員になりましたら
お申込みを〆切りさせていただきます。

お問合せ

✻講座に関するお問合せは、下記お問合せフォームからお願い致します。
(予め @hoshiyama-lab.com 又はパソコン等からの受信ができるように設定をお願い致します。)

個人情報取り扱い

先生のための領域別ゼミ(特別支援講座中級)

先生のための領域別ゼミ(特別支援講座中級)

2021年度 オンライン版
特別支援を本気で学びたい 先生のための中級講座

(全7単位 14時間)

(社)星と虹色なこどもたちでは、先生方を対象にした
先生のための領域別ゼミ(特別支援講座中級)をオンラインで開催いたします!
※全講座の受講を推奨いたします。

★現場にてご活躍されている先生、保育士、幼稚園教諭、専門員、学童指導員その他各行政事業所の方々が、特別支援の学びを自主的に研鑽していく講座です。 

★先生基礎講座を終了された方が継続して学べ、特別支援士(スペシャルサポーター)を目指す前の学習の場とします。

★指導者、支援者など様々な立場の方々と意見共有をしながら、テーマに基づいた内容を研究、発表ができます。

★特別支援を多角的な視点から学べ、かつ具体的に実践研究し、現場に活かせる機会となります。(今後、「星と虹色なこどもたち」にて研究員制度を発足させる予定、そのための必修講座となります)

★特別支援講座中級(領域別講座)は何回ご受講いただいても学びが深まります!!

講師:星山麻木

明星大学教育学部教授 
保健学博士

※その他、特別支援士が講師となる場合もあります

【日程&各回のテーマ】


《各回19:30~21:30》   

①9月24日(金)   

 『基礎復習・領域別ゼミ』(自主研究の進め方・交流) 

②10月1日(金)    

『テーマディスカッション・ファシリテーション演習・発表』    

③10月29日(金)

『指導者、支援者のための基礎知識』

④11月19日(金)    

『興味のある領域について語るGS/グルーピング』

⑤11月26日(金)    

『研究グループごとの活動』

⑥12月10日(金)   

『研究グループごとの活動・発表』

⑦2022年1月28日(金)     

『研究グループごとに発表・意見交流・総評』

※この講座は、リアルタイムでの開催のみとなります。動画での配信はありません)

【対 象】

学校教員・幼稚園教諭・保育士・専門員 ほか《下記のどちらかに該当される方》
★基礎講座a b cを20時間以上学ばれた方
(将来的に基礎講座の全受講を目指している方)
★2020年までに特別支援士(スペシャルサポーター)を取得されている方

【講座のながれ】

講師による講義

自分の学習テーマを選択

研究グループ分け

グループディスカッション

発表・意見交流・まとめ
 【授業研究・連携・題材研究・環境など】

【Zoomを使ったWeb講座】

zoom について】

Zoomとは、PCや携帯のカメラとオーディオを使ってTV電話のように交流ができるシステムです。
Zoomについて詳しくお知りになりたい方は、こちらをご覧ください。

💻パソコンでご参加の場合・・zoom アカデミージャパン(パソコン編)☜click!


💻スマートフォン・タブレットでご参加の場合・・zoom アカデミージャパン(スマホ・タブレット編)☜click!


初めてでも、スタッフがガイドしますのでご安心ください。
カメラとオーディオがつながっているか?機能しているかを試すZOOMのテストミーティングのサイトがあります。対人ではないので気軽に試すことができます。
https://zoom.us/test☜click!

開始15分前頃よりご案内いたします。

【お申込み】


お申込みは、Yahoo!パスマーケットへ!こちらをclick!↓↓↓↓↓↓

 【お申込み後の流れ】

お申込み時に登録してくださったメールアドレス宛に、お申し込み後、パスマーケットより受付完了メールが送られます。@mail.yahoo.co.jp が受信できるように設定をお願いいたします。
*参加URLは、前日先生中級講座担当事務局より順次お送りします。

【接続について】

当日はセキュリティのため、ご本人様のお名前(漢字orひらがな)でのご参加をお願いいたします。
※お名前がわからないとご参加いただけない場合がありますので、ご注意ください。アプリまたはzoom.usホームページから参加していただくと、接続時に書き換えが可能です。 

1.アプリまたはホームページ上の「ミーティングに参加する」をクリック

2.IDの入力と お名前の書き換え

3.パスワード入力

4.接続

*開始15分前頃より順次オンライン会場にご案内いたします。Zoomシステムが初めての方は、早めに接続の確認をお願いいたします。

【お問合せ】

※お問合せの際は、@gmail.comのアドレスが受信できるように設定をお願い致します。お問合せを送信後、1週間以内に事務局からの連絡がない場合は、恐れ入りますが再度以下のフォームよりお問合せ下さい。

※ 迷惑メール対策などにより、メールが届かない場合もございます。予め[ @gmail.com ] からのメールが届くように予め設定をお願い致します。

【オンライン版】2021年8月特別支援を本気で学びたい先生のための基礎講座 開講!

【オンライン版】2021年8月特別支援を本気で学びたい先生のための基礎講座 開講!

お申込み受付中!

一般社団法人 星と虹色なこどもたちでは、2021年度 夏休み集中特別講座!!として、先生方を対象にした
特別支援を本気で学びたい先生のための基礎講座a.b.c」を Zoomを利用したオンラインで開催致します。基礎a.b.cどの講座からでもスタートできます。
なお、お申込みは基礎a.b.c各講座ごとに分かれておりますので、内容をご確認のうえ、お間違えの無いようにお申込みください。
全講座のお申込みを推奨いたしますが、1講座からのお申込みも可能です。
たくさんの皆様からのお申込みをおまちしております。


※基礎講座を6回以上受講された方は、「一般社団法人星と虹色なこどもたち認定 発達サポーター資格」を申請・取得することができます。
※本講座は、特定の政党や宗教とは関わりがありません。

【講  師】

星山 麻木
(明星大学教育学部教授 保健学博士)

【期 間】

2021 年 8月 16日(月)~8月 22日 (日)

【基礎講座 a 日程】8/16~8/18

①8/16(月) 10:00-12:00 
「特別支援教育」

②8/16(月) 13:00-15:00 
「子どもの発達」

③8/16(月) 15:15-17:15
「診断と発達評価の仕方」

④8/17(火) 10:00-12:00
「素質と環境、教育環境の整え方、連携の仕方」

⑤8/17(火) 13:00-15:00
「障害特性の理解 ASD」

⑥8/17(火) 15:15-17:15
「障害特性の理解 ASD(2)」

⑦8/18(水) 10:00-12:00
「障害特性の理解 AD/HD」


【基礎講座 b 日程】8/18~8/20

①8/18(水) 13:00-15:00 
「基礎講座aの復習と振り返り」

 ②8/18(水) 15:15-17:15
「障害特性の理解 学習障害」

③8/19(木) 10:00-12:00
「支援方法の理解 発達論」

④8/19(木) 13:00-15:00
「支援方法の理解 行動論」

⑤8/19(木) 15:15-17:15
「支援方法の理解 心理療法」

⑥8/20(金) 10:00-12:00
「支援方法の理解 環境論(生態論)」

⑦8/20(金) 13:00-15:00
「実技(オンライン
・音楽ムーブメント体験)」


【基礎講座 c 日程】 8/20~8/22

①8/20(金) 15:15-17:15 
「基礎a.bの振り返り」

 ②8/21(土) 10:00-12:00 
「個別支援計画の作成」

③8/21(土) 13:00-15:00
「実践例の検討と検証」

④8/21(土) 15:15-17:15
「WISC 就学支援シート」

⑤8/22(日) 10:00-12:00
「ポートフォリオ/ 交流会」

⑥8/22(日) 13:00-15:00
「方法論(行動療法・音楽療法・心理療法・学習支援)」

⑦8/22(日) 15:15-17:15
「海外の特別支援/ 総合まとめ」


【定 員】

基礎abc各講座 各回40名 (定員となりましたら〆切いたします。先着順)

【対 象】

小中学校教職員・幼稚園教諭・保育士・専門員ほか

【テキスト】
「障害児保育ワークブック インクルーシブな保育・教育を目指して」
星山麻木著 出版社:萌文書林

※テキストとして使用いたしますが、
ご購入は任意です。

【詳細・お申込み】

※お申込み受付中

◎基礎講座a のお申込みサイトはこちら♪ ⇦click!

◎基礎講座bのお申込みサイトはこちら♪ ⇦click!

◎基礎講座cのお申込みサイトはこちら♪ ⇦click!


👆ご希望の講座をclick!してください。
パスマーケットのメール送信機能を通じてお送りしますので、@mail.yahoo.co.jpのアドレスが受信できるよう、設定をお願いいたします。

※基礎abc各講座共、全講座お申込みを推奨いたしますが、1講座からお申込みも可能です。

【お問い合わせ】

※お問合せの際は、@gmail.comのアドレスが受信できるように設定をお願い致します。お問合せを送信後、1週間以内に事務局からの連絡がない場合は、恐れ入りますが再度以下のフォームよりお問合せ下さい。

お問合せはこちら♪ 
 ⇩⇩⇩

※迷惑メール対策などにより、メールが届かない場合もございます。予め[ @gmail.com ] からのメールが届くように予め設定をお願い致します。

【主催:横浜なないろの会】特別勉強会のおしらせ

【主催:横浜なないろの会】特別勉強会のおしらせ

※こちらの催しは、(社)星と虹色なこどもたち主催ではございません。ご質問・お問合せは、主催:横浜なないろの会にお願い致します。

⭐️ 特別勉強会(全3回)⭐️

【テーマ】
多様性を楽しもう
〜わたしとあなた 何がちがう?

【講師】
星山麻木(明星大学教育学部教授)

【日時】
① 6月14日(月) 『動』の回 🍀 活発
② 7月 5日(月) 『静』の回 🍀 おとなしい
③10月26日(火) 『心』の回 🍀 さみしがり
各回 9:30〜11:30

各回で異なる3つのタイプを取り上げて勉強します。
講師のお話を聞いたり意見交換をすることで、わたし、そしてあなた(他者)をより深く知り理解していく、さらにそれを皆様の生活の中で活かしていけるような学びの場となりますように
 
【会場】
横浜市社会福祉センター
ホール
JR桜木町駅 徒歩2分 

【募集人数】
60人程度 (会場定員306名のところ)

☘️コロナの感染状況により会場利用が難しい場合、zoom(オンライン)での開催に変更します。
☘️3回連続の勉強会になりますが、1回のみの参加も可能です。


🍀 特別勉強会の詳細・お申込みは、下記パスマーケットまで⇩⇩

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0205n6tpjdm11.html

🍀横浜なないろの会HPはこちら♪⇩⇩
https://yokohama-nanairo.jimdofree.com/

📔「湘南育星サポートゼミ」~特別支援講座中級~

📔「湘南育星サポートゼミ」~特別支援講座中級~

【主催】一般社団法人 星と虹色なこどもたち 

💡諸事情によりこちらの講座は、延期となりました。次回開催につきましては、決定次第お知らせ致します。


📕「湘南育星サポートゼミ」とは。。。
この講座は、発達サポーター育星講座・基礎の学びを、グループワークを通して共有・研究・発表し、さらに理解や学びを深めていく講座(中級講座)となります。
今後、特別支援士(スペシャルサポーター)を目指し、上級講座受講をご希望の方は、中級講座を一定時間以上受講されることが必須となります。

【重要なお知らせ】

当講座は、新型コロナウイルス感染の拡大に伴い、ご参加の皆様の健康と感染のさらなる拡大防止のため、状況に応じた開催形態をとらせていただくことと致します。

開催形態と致しましては、会場を利用しての会場開催、またはパソコン、タブレット、スマートフォン等で参加できるZOOMを利用したオンライン開催を予定しております。

会場開催の場合は、鎌倉市近隣の施設を利用致します。オンライン開催の場合は、Zoomを利用致します。Zoomの利用方法については、下記をご参照ください。
なお、初めての方にも安心してご参加いただけるように、事前にオンライン練習会等も開催させていただく予定です。(オンライン練習会に参加ご希望の方は、お申込みフォームで選択してください。)

第1回につきましては、緊急事態宣言が発令されたことを鑑み、オンライン開催と致しました。

今後変更等ございましたら当サイト、またはメール等でご案内させていただきます。
何卒御理解を賜りますようお願いいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

会場開催の場合

鎌倉市近隣の施設利用を予定しています。

オンライン開催の場合

【zoom について】
Zoomとは、PCや携帯のカメラとオーディオを使ってTV電話のように交流ができるシステムです。

初めてZoomをご利用される方は、事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。
Zoomについて詳しくお知りになりたい方は、こちらをご覧ください。
💻パソコンでご参加の場合・・zoom アカデミージャパン(パソコン編)☜click!
💻スマートフォン・タブレットでご参加の場合・・zoom アカデミージャパン(スマホ・タブレット編)☜click!
初めてでも、スタッフがガイドしますのでご安心ください。
カメラとオーディオがつながっているか?機能しているかを試すZOOMのテストミーティングのサイトがあります。対人ではないので気軽に試すことができます。
https://zoom.us/test☜click!

【接続について】
当日はセキュリティのため、ご本人様のお名前(漢字orひらがな)でのご参加をお願いいたします。
※お名前がわからないとご参加いただけない場合がありますので、ご注意ください。アプリから参加していただくと、接続時に書き換えが可能です。URLをクリックしてご参加される場合は事前にお名前の書き換えができませんので、入室後に書き換えお願い致します。アプリまたはzoom.usホームページからご参加していただくと、接続時に書き換えが可能です。 

1.アプリを開き「ミーティングに参加する」をクリック
2.IDの入力と お名前の書き換え
3.パスワード入力
4.接続

*開始15分前頃より順次オンライン会場にご案内いたします。Zoomシステムが初めての方は、早め接続の確認をお願いいたします。
接続についてわからないことがありましたら、ガイドしますので、ご不安な場合は、あらかじめお問い合わせください。

【zoom 練習会について】
*初めての方にも安心してご参加いただけるように、事前にオンライン練習会(30分程度)を開催させていただきます。(オンライン練習会に参加ご希望の方は、お申込み時にご希望の日程を選択してください。)

【zoom練習会日程】
①1/29(金)10:00~10:30
②2/6 (土)20:00~20:30

※ご都合が合わない場合でも、ご希望の皆様が参加できるように調整させていただきます。
※練習会をご希望された方には、後日ご連絡させていただきます。
※Zoomに関してご不安や、ご質問等ございましたらお気軽にお問合せください。事務局でサポートさせていただきます。

《 講 師 》

明星大学教育学部 教授  星山麻木
*急な公務のため講師、日程が変わることがあります。

《 日 時 》

2月12日(金)~9月10日(金)(全7回)
9:30~11:30

《 対 象 》

発達サポーター育星講座『基礎講座abc』を修了された方。 ※「基礎講座a.b.c」修了条件は、各講座6/7回出席された場合となっております。各受講記録をご確認下さい。

《 定 員 》

30名程度

《 参加費 》

パスマーケットをご参照ください。
(全7回一括または1講座ごとのお申込み)
※1講座ごとにお申込みできますが、グループによる研究・発表での学びとなりますので、全7回の受講を推奨いたします。
※お申込み後の返金はできません。やむを得ずご都合が悪くなった場合は、お問合せください。

《 日 程》

※日程、講師、会場等変更となる場合がございます。
変更の場合は、当サイトまたはメール等でご案内させていただきます。

第1回  2月12日(金)  
[基礎の復習] 
(オンライン開催決定)

第2回 3月12日(金) 
[善意のつながりによるサポートの方法を考える]

第3回 4月9日(金)
「自己理解を深める」

第4回 5月7日(金)
「自尊感情」

第5回 6月11日(金)
「コミュニケーション」 

第6回 7月9日(金
「連携」

第7回 9月10日(金)
「発表会」

《 お申込み 》

全講座(全7回)の受講を推奨いたしますが、ご都合が悪く欠席される回がある方は、1講座ずつのお申込みも可能です。日程をご確認の上お申込みください。

*お申込み時に登録してくださったメールアドレス宛に、お申し込み後、パスマーケットより受付完了メールが送られます。
@mail.yahoo.co.jp が受信できるように設定をお願いいたします。

*参加URL、ID、パスワードを、前日にサポーター育星湘南事務局より順次お送りします。前日20:00過ぎてもURLが届いていない場合は、サポーター育星湘南事務局までご連絡下さい。
※当日、開始時間でのお問い合わせにはすぐにお返事ができない場合があります。あらかじめご了承ください。

《 お問合せ 》

携帯電話などで迷惑メール対策をされている方は、あらかじめ、パソコンからのメールが受信できるよう、設定をお願い致します。
お問合せを送信後、1週間以内に事務局からの連絡がない場合は、恐れ入りますがお問合せフォームからお願い致します。
お問合せフォームはこちら☜click!

【オンライン版】特別支援を本気で学びたい先生のための基礎講座 c

【オンライン版】特別支援を本気で学びたい先生のための基礎講座 c

社)星と虹色なこどもたちでは、先生方を対象にした特別支援を学ぶ基礎講座(a.b.c)をオンラインで開催中です!
基礎講座a,bに引続き、8/17(月)より「特別支援を本気で学びたい先生のための基礎講座 c」を開講いたします!

この講座は、先生のための講座では初のトピックスとなります!

この講座は、【サポーター育星基礎講座cの内容と同じですが、学校・幼稚園・保育園などの先生方が参加しやすいよう夏休み期間の集中講座として企画いたしました。

全講座のお申込みを推奨いたしますが、1講座からのお申込みも可能です。
たくさんの皆様からのお申込みをおまちしております

※本講座は、特定の政党や宗教とは関わりがありません。

先生基礎cオンライン2020.8WEB画像

【講 師】

星山 麻木
(明星大学教育学部教授 保健学博士)

【日 程 】

2020 年 8月 17日( 月 )~8月19日 (水)

①8/17(月) 10:00-12:00 (8/15(土)18:00〆切)
「個別支援計画の作成」

②8/17(月) 13:00-15:00 (8/15(土)18:00〆切)
「実践例の検討と検証」

③8/18(火) 10:00-12:00 (8/16(日)18:00〆切)
「WISC 就学支援シート」

④8/18(火) 13:00-15:00 (8/16(日)18:00〆切)
「ポートフォリオ/ 交流会」

⑤8/19(水)  10:00-12:00  (8/17(月)18:00〆切)
「方法論(行動療法・音楽療法・心理療法・学習支援)」

⑥8/19(水)  13:00-15:00 (8/17(月)18:00〆切)
「海外の特別支援/ 総合まとめ」

※基礎講座を6回以上受講された方は、「一般社団法人星と虹色なこどもたち認定 発達サポーター資格」を申請・取得することができます。
【定 員】

60名

【対象者】

小中学校教職員・幼稚園教諭・保育士・専門員ほか

【テキスト】

「障害児保育ワークブック インクルーシブな保育・教育を目指して」
星山麻木著 出版社:萌文書林

障害児保育ワークブック

【詳細・お申込み】

パスマーケット ロゴ
👆👆👆お申込み受付中!!

パスマーケットのメール送信機能を通じてお送りしますので、ドメイン@mail.yahoo.co.jpのアドレスが受信できるよう、設定をお願いいたします。

※全講座お申込みを推奨いたしますが、1講座からお申込みも可能です。

【お問い合わせ】

※お問合せの際は、ドメイン@hoshiyama-lab.comのアドレスが受信できるように設定をお願い致します。お問合せを送信後、1週間以内に事務局からの連絡がない場合は、恐れ入りますが再度以下のフォームよりお問合せ下さい。

【オンライン版】特別支援を本気で学びたい先生のための基礎講座 b

【オンライン版】特別支援を本気で学びたい先生のための基礎講座 b

社)星と虹色なこどもたちでは、先生方を対象にした特別支援を学ぶ基礎講座(a.b.c)をオンラインで開催中です!
この講座は、【サポーター育星基礎講座b】(平日午前)の内容と同じですが、学校・幼稚園・保育園などの先生方が参加しやすいよう、土日開催として企画いたしました。

基礎講座aに引続き、8/1(土)より「特別支援を本気で学びたい先生のための基礎講座 b」を開講いたします!

全講座のお申込みを推奨いたしますが、1講座からのお申込みも可能です。
たくさんの皆様からのお申込みをおまちしております

※本講座は、特定の政党や宗教とは関わりがありません。

先生基礎bオンラインWeb

【講 師】

星山 麻木
(明星大学教育学部教授 保健学博士)

【日 程 】

2020 年 8月 1日( 土 )~8月 9日 (日

8/1(土) 10:00-12:00 (7/30(木)18:00〆切)
「基礎講座aの復習と振り返り」

8/1(土) 13:00-15:00 (7/30(木)18:00〆切)
「障害特性の理解 学習障害」

8/2(日) 10:00-12:00 (7/31(金)18:00〆切)
「支援方法の理解 発達論」

8/2(日) 13:00-15:00 (7/31(金)18:00〆切)
「支援方法の理解 行動論」

8/8(土)  10:00-12:00  (8/6(木)18:00〆切)
「支援方法の理解 心理療法」

8/8(土)  13:00-15:00 (8/6(木)18:00〆切)
「支援方法の理解 環境論(生態論)」

⑦8/9(日) 17:00-19:00 (8/7(金)18:00〆切)
「実技(オンライン・音楽ムーブメント体験)」

※基礎講座を6回以上受講された方は、「一般社団法人星と虹色なこどもたち認定 発達サポーター資格」を申請・取得することができます。
【定 員】

60名

【対象者】

小中学校教職員・幼稚園教諭・保育士・専門員ほか

【テキスト】

「障害児保育ワークブック インクルーシブな保育・教育を目指して」
星山麻木著 出版社:萌文書林

障害児保育ワークブック

【詳細・お申込み】

パスマーケット ロゴ
👆👆👆click!

7/13(月)よりお申込み開始!
パスマーケットのメール送信機能を通じてお送りしますので、ドメイン@mail.yahoo.co.jpのアドレスが受信できるよう、設定をお願いいたします。

※全講座お申込みを推奨いたしますが、1講座からお申込みも可能です。

【お問い合わせ】

※お問合せの際は、ドメイン@hoshiyama-lab.comのアドレスが受信できるように設定をお願い致します。お問合せを送信後、1週間以内に事務局からの連絡がない場合は、恐れ入りますが再度以下のフォームよりお問合せ下さい。

虹色なこどもたち講座(7回連続オンライン)

虹色なこどもたち講座(7回連続オンライン)

虹色なこどもたち講座(7回連続講座)
「自分に合った学び方」「自分らしい生き方」を見つけよう
~感じ方・考え方の違いを理解し、仲間同士助け合う~

少数派のこどもたちは、どんなことを感じ・考えているのでしょう
自分だけのステキな色を持っている虹色なこどもたち
7人のお友達の特性について丁寧に学び、理解を深めていく講座です。
絵本「星と虹色なこどもたち」の内容に沿って、一緒に学んでいきましょう。

虹色なこどもたち講座(保護者向け)

講 師

星山麻木
(明星大学教育学部教授)

募 集

各回45名

対 象

保護者のみなさま
子どもの支援に興味のある方

日 程

① 6月29日(月)10:00~11:30
なんでも1番 正義のみかたレッドくんの特性理解

以下、順次お申込み開始いたします
② 7月6日(月)10:00~11:30
こころやさしいあわてんぼう オレンジちゃんの特性理解

③ 7月13日(月)10:00~11:30
すばやく動く 人情家 イエローちゃんの特性理解

④ 7月20日(月)10:00~11:30
繊細な きちんとさん グリーンくんの特性理解

⑤ 7月27日(月)10:00~11:30
孤高の天才 アクアちゃんの特性理解

⑥ 8月10日(月)
ゆっくり おおらか ブルーくんの特性理解

⑦ 8月12日(水)
甘えん坊の さみしがりや パープルちゃんの特性理解

テキスト

 

星と虹色のこどもたち 絵本

「星と虹色なこどもたち」学苑社
著:星山麻木  イラスト:相澤るつ子
*購入は任意です

お申込み

お申込みはこちら♪☟☟☟

パスマーケット ロゴ

★~★ Zoomを使った Web講座 ★~★

Zoomとは、PCや携帯の カメラとオーディオを使って、
TV電話のように交流ができるシステムです。

Zoomについて詳しくお知りになりたい方は、
こちらをご覧ください。
YouTube参考動画 https://youtu.be/NqBTdEA3rFY
初めてでも、スタッフがガイドしますのでご安心ください。
(開始30分前からご案内できます)

カメラとオーディオがつながっているか?
機能しているかを試すZOOMのテストミーディングのサイトがあります。
https://zoom.us/test
こちらをクリックしてテストミーティングに参加をクリックすると始まります。
対人ではないので気軽に試すことができます。

※この講座は、リアルタイムでの開催のみとなります。
後日の動画配信はありませんので、予めご了承ください。

 

【オンライン版】特別支援を本気で学びたい先生のための基礎講座 a

【オンライン版】特別支援を本気で学びたい先生のための基礎講座 a

緊急事態宣言も解除になり、少しずつ生活も動き出していますが、日々不安な日々を過ごしておられると思います。ご家族皆様のご健康と、感染症の一日も早い終息を願っています。
(社)星と虹色なこどもたちでは、先生方を対象にした特別支援を学ぶ基礎講座(a.b.c)をZoomによるオンラインで開催することとなりました。
まずは、基礎講座aからのスタートです!!
たくさんの皆様からのお申し込みをお待ちしております。
※本講座は、特定の政党や宗教とは関わりがありません。

【講 師】

星山 麻木
(明星大学教育学部教授 保健学博士)

【日 程 】

2020 年 6月 20日( 土 )~7月 18日 (土)

6/20(土) 17:00-19:00(6/19(金)18:00〆切)
「特別支援教育」

6/27(土) 17:00-19:00(6/25(木)18:00〆切)
「子どもの発達」

7/4(土) 10:00-12:00(7/2(木)18:00〆切)
「診断と発達評価の仕方」

7/4(土) 13:00-15:00(7/2(木)18:00〆切)
「素質と環境、教育環境の整え方、連携の仕方」

7/11(土) 10:00-12:00 (7/9(木)18:00〆切)
「障害特性の理解 ASD(1)」

7/11(土) 13:00-15:00(7/9(木)18:00〆切)
「障害特性の理解 ASD(2)」

7/18(土) 17:00-19:00(7/16(木)18:00〆切)
「障害特性の理解 AD/HD」

※基礎講座を6回以上受講された方は、「一般社団法人星と虹色なこどもたち認定 発達サポーター資格」を申請・取得することができます。

【定 員】

60名

【対象者】

小中学校教職員・幼稚園教諭・保育士・専門員ほか

【テキスト】

「障害児保育ワークブック インクルーシブな保育・教育を目指して」
星山麻木著 出版社:萌文書林

【詳細・お申込み】

パスマーケット ロゴ
👆👆👆click!
パスマーケットのメール送信機能を通じてお送りしますので、ドメイン@mail.yahoo.co.jpのアドレスが受信できるよう、設定をお願いいたします。

※全講座お申込みを推奨いたしますが、1講座からお申込みも可能です。

【お問い合わせ】

※お問合せの際は、ドメイン@hoshiyama-lab.comのアドレスが受信できるように設定をお願い致します。お問合せを送信後、1週間以内に事務局からの連絡がない場合は、恐れ入りますが再度以下のフォームよりお問合せ下さい。

📚サポーター育星基礎講座(オンライン)開講のお知らせ

📚サポーター育星基礎講座(オンライン)開講のお知らせ

※こちらの講座の詳細・お申込みは、(社)星と虹色なこどもたちHPをご参照くさい。click

このたび、(社)星と虹色なこどもたちでは、PCや携帯のカメラとオーディオを使い、Zoomでの講座を開催することとなりました。ご興味ある方は、ぜひご参加ください。

2020年度【 サポーター育星基礎講座 】

PC、タブレット、スマートフォンなどで参加できるオンライン、双方向の講座として開講します。今後も2020年度開講予定の、講座(一部)をオンライン講座として展開していきます。

📣お知らせ

ご要望の多かった単発のお申込みを準備しました。たくさんの皆様からのお申し込みをお待ちしております。

★各日程の申込み締め切りは 開催日 前日16:00までとなっております!!

講座】基礎講座a(7回)

【初回】2020年5月21日(木)10:00

【日程】5/21(終了)・6/4・6/11・6/18・6/25・7/2・7/9
※いずれも木曜日

【時間】 10:00~12:00

こちらからもお申込みできます。☟☟☟パスマーケット ロゴ

5/24(日)講演/催しのお知らせ

5/24(日)講演/催しのお知らせ

✳️終了いたしました。
緊急のお知らせ
新型コロナウイルスの更なる感染拡大防止の観点から、予定していた会場は5月いっぱいの閉鎖が決定いたしました。
会場での開催はできなくなりましたが、
またとないこの機会をぜひ皆様と共有したいと考え、今回の企画をオンライン講演会(限定配信)として開催することになりました。
オンラインでの具体的な視聴方法、キャンセルをご希望される方の受付方法等は、
ホームページ及びお申し込み専用サイト(パスマーケット)にて掲載しております。
尚、オンライン開催となります講演会は、引き続きチケット販売しております。

茂木健一郎さんと星と虹色なこどもたち 
      ~みんなのワークショップ~

フツウって何かな?
フツウだと幸せになれるのかな?
わたしたち 本当は それぞれ違う
それなのに なぜ同じを求めるの?
テーマは多様性の尊重と受容
茂木健一郎さんと星山麻木(法人代表)
による講演と
井本陽久さんのお話とともに
会場のみなさんとワークショップも交えて
考えを深めていきます
子育てに悩める方も 今は大丈夫な方も
学びたい方も
何か感じたい方もお待ちしています

【 日 時 】

2020年5月24日(日)
13:00~16:00(12:30開場)

【 プログラム 】(予定)

第1部 13:00~
①「発達少数派の子どもたちの特性支援方法の理解と自分発見のワークショップ」
星山麻木(明星大学教育学部教授)
②講演 井本陽久(数学教師)
③講演 茂木健一郎(脳科学者)

第2部 15:00~

茂木健一郎さんとみんなのワークショップ
🎈風船を使い みんなでコミュニケーションを楽しみながら講師とフロアが相互に語り合います

<講師>
茂木健一郎
井本陽久
星山麻木

<司会>
太田美由紀(ライター)

【 お申込み 】

※お申込み開始・・・・2020年1月20日
Yahoo! JAPANデジタルチケット
「PassMarket」よりお申込み受付します。
申込み専用サイト☜click!

*お申込み後のお客様のご都合によるキャンセルはできません。予めご了承ください。

【 主 催 】 

一般社団法人 星と虹色なこどもたち

【 後 援 】 

神奈川県教育委員会

藤沢市 ・ 藤沢市教育委員会
逗子市教育委員会
葉山町教育委員会

一般社団法人こども家族早期発達支援学会

※お問い合わせは、イベント専用お問合せへ☜click

📔2020年8月開催「星山麻木・特別支援を本気で学びたい先生のための基礎講座c・湘南」(中止)

📔2020年8月開催「星山麻木・特別支援を本気で学びたい先生のための基礎講座c・湘南」(中止)

【中止のお知らせ】

3月に開催を予定しておりました当講座は、新型コロナウイルス感染の拡大に伴い、ご参加の皆様の健康と感染のさらなる拡大防止のため、2020年8月に延期させていただきました。
しかしながら、現在も新型コロナウイルス感染がさらに広がりを続けているなか、ご参加の皆様の健康と感染のさらなる拡大が心配されるため、8月開催につきましても、やむなく中止とさせていただくこととなりました。

お申込みいただきました皆様、及び受講をお考えになられていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。何卒御理解を賜りますようお願いいたします。

なお、当講座は12月に延期開催する方向で検討しております。(今後の状況により変更となる場合がございます)
詳細が決まり次第当ブログでご案内してまいります。

※3月開催の際、お申込みされ、既にお振込み済の方につきましては、個別にご連絡をさせていただきます。

【お問合せ】

下記「お問合せフォーム」よりお問合せください。

*お申込・お問合せを送信後、1週間以内に事務局からの連絡がない場合は、恐れ入りますが下記「お問合せフォーム」よりお問合せ下さい。

個人情報取り扱い


【お問合せフォーム】

◆お申込み受付開始前です。お問い合わせの方は以下のフォームよりお問い合わせください。

 


 

 

📣緊急企画!!Web講座のお知らせ

📣緊急企画!!Web講座のお知らせ

📣PCや携帯のカメラとオーディオを使い、Zoomで「星山麻木のWEB講座」(トライアル版)「ミニレクチャー&Fika」を開催します!!

緊急企画 ①
先生のためのWEB講座

ご自宅で勤務されている先生方には、先が見えず落ち着かない日々をお過ごしかとお察しします。一日も早く、安心、安全が保証され、こどもたちと先生方が学校に戻れますようにと願っています。
(社)星と虹色なこどもたち主催 「星山麻木のWEB講座」(トライアル版)のご案内です。

テーマ:多様なこどもたちを理解する

日時:2020年5月3日(日)
10:00~約90分間

緊急企画 ② 
Zoomでミニレクチャー&Fika
(お茶会)しましょう♪

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
「在宅にもちょっと疲れたよ~!」「イライラ~( ;∀;)」
「誰かに会いた~い!話した~い!」そんな声が聞こえてきそうです。
そ・こ・で!
星と虹色なこどもたちから、WEB(インターネット)Fikaへのお誘いです。
くつろいで、一緒にお茶とお菓子をいただきながら(画面上ではありますが)
星山先生のお話を聴いたり、(在宅ストレスケア、子どもとのかかわり方など)
ご参加のみなさんとお話ししてみませんか?

日時:2020年 5月4日(月)
10:30~12:00

【ファシリテーター】
明星大学教授 星山麻木

詳細・お申込み

(社)星と虹色なこどもたちホームページ!☜click!

 

 

 

 

📻緊急配信!🌟インターネットラジオのお知らせ

📻緊急配信!🌟インターネットラジオのお知らせ

【発達サポーター育星〓ラジオ講座】

2020年度第1期の募集も始まりました!
(5月から講座の配信が始まります。)

こちらのURLにて、講座の募集案内とともに 講座の第0回目を無料配信中です。
☟click!
http://www.radioterakoya.com/2019/05/01/ikuseikiso_0/

さらに、GW明けからは新しい講座の配信も予定しています!
5月に出版予定の、星山先生の新著『星と虹色なこどもたち』(学苑社)をテキストに、【おもしろ自分理解講座】(全24コマ)を企画中です。7色の子どもたちの特性をより深く理解しながら、より良く助け合える「関係性」を育めるかのヒントが満載です。大人の私たちが自分自身を理解するためにも役立ちます。

【ラジオ寺子屋 特別企画★】
レインボークリニック〓子育てSOSコーナー 

インターネットラジオ どなたでも聴けます!
本日から4回シリーズの子育てQ&A コーナーです。(無料配信)
みなさんからいただいたご質問にお答えします。

🌷シリーズのテーマ
・Vol.1 感情のコントロール&コロナ期間のお家での過ごし方
・Vol.2 学習方法について
・Vol.3 他人との比較が気になってしまう。
親のメンタルケアについて
・Vol.4 学校が始まった後の不安について

🌷配信はこちら♪

Vol.1 【感情のコントロール&コロナ期間のお家での過ごし方】
ご質問:
「外に出てはいけない」とわかっていても、家の中でじっとしているのが難しく感じてきています。子供たちのゲーム・動画への依存度が高くなっていることや、感情の起伏が激しく、攻撃的になってきている気がします。」どうしたらいいの?
☟click!

ラジオ寺子屋 特別企画 ★ レインボークリニック✳︎子育てSOSコーナーVol.1

Vol.2【学習方法について】
ご質問:
学習への取り組ませ方が分からない。
プリントをやらせているだけで教え方が分からない。
☟click!

ラジオ寺子屋 特別企画 ★ レインボークリニック✳︎子育てSOSコーナーVol.2

🌷配信をお楽しみに!
Vol.3 【他人との比較が気になってしまう。親のメンタルケアについて】
Vol.4 【学校が始まった後の不安について】

📖2020年9月~特別支援サポーター育星講座・基礎b(湘南)

📖2020年9月~特別支援サポーター育星講座・基礎b(湘南)

※この講座は未だお申込み受付はしていません。

【重要なお知らせ】

3月に開催を予定しておりました当講座は、新型コロナウイルス感染の拡大に伴い、ご参加の皆様の健康と感染のさらなる拡大防止のため、中止させていただきました。
お申込みいただきました皆様、及び受講をお考えになられていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。何卒御理解を賜りますようお願いいたします。

なお、2020年度秋に「特別支援サポーター育星講座・基礎b(湘南)」を改めて開講させていただく予定です。また、今後の状況により日程等の変更させていただく場合もございます。
講座開講及び、お申込み等詳細につきましては、決定次第当ブログにてご案内いたします。
ご不明な点等ございましたら、下記お問合せフォームよりお問合せください。

【講座予定】

<会場> 神奈川県立地球市民かながわプラザ
<時間> 9:30~11:30
<日程>
① 9月4日(金)    基礎aからの復習と振り返り
② 10月14日(水)   障害特性の理解 学習障害
③ 11月3日(火)        支援方法の理解 発達論
④ 12月21日(月)      支援方法の理解 行動論
⑤ 2月23日(火)        支援方法の理解 心理療法
⑥ 3月2日(火)          支援方法の理解(生態論) 環境論
⑦ 3月9日(火)          クリエイティブ音楽ムーブメント実技体験(動きやすい服装で)

【お問合せ】

下記お問合せフォームよりお問合せください。
(予めパソコン等からの受信ができるように設定をお願い致します。)

個人情報取り扱い

 

 

 

 

📒星山麻木×ボーネルンド共催:あそびのせかい 発達サポーター育成講座4月開講!!&体験講座のお知らせ 

📒星山麻木×ボーネルンド共催:あそびのせかい 発達サポーター育成講座4月開講!!&体験講座のお知らせ 

※この講座は、一般社団法人 星と虹色なこどもたち主催の講座ではございません。お申込み・お問合せは株)ボーネルンドまでお願い致します。

4/17開講
第1クール(全7回)受講者募集中!! 

あそびのせかい 
発達サポーター育成講座

体験講座も開催! 2/21(金)・3/13(金)

📒大学教授や学会会長、教育番組監修などさまざまな活動で常に親子と向き合ってきた星山麻木と、あそびの専門企業として約40年間ノウハウを蓄積・世界中の親子の声を集めてきたボーネルンドが、子どもの成長や特別支援について学ぶ基礎講座を開催します。

 

📒みなとみらいにある室内あそび場「キドキド」を舞台に、さまざまな職業や立場の方が集い、世界中の教具を使って実際にあそびを体験しながら、子どもの心や発達を理解し、子どもや家族を支えることについて学び考える講座です。

❇体験講座❇

2020年2月21日(金)・3月13日(金)

❇本講座❇
(第1クール「2020年 発達基礎講座a」全7回)

★日 時★
2020年4月17日(金)~10月16日(金)(全7回)
18:45~20:45(受付開始 18:30)
※6回以上の出席で「発達サポーター」資格を申請いただけます。

★場 所★
ボーネルンドあそびのせかい マークイズみなとみらい店内「キドキド」場内

★定 員★
50名※定員となり次第、受付終了となります。


詳細につきましてはこちらまで🎵click!☞(株)ボーネルンド

3/21第4回「ダメでいい!ダメがいい」×「虹色自分発見おもしろセミナー」

3/21第4回「ダメでいい!ダメがいい」×「虹色自分発見おもしろセミナー」

※主催 :ありのままの学び研究会 &(社)星と虹色なこどもたち

【日 時】

2020/3/21(土) 10:00 ~ 15:00

【会 場】

南大沢文化会館 交流ホール
〒192-0364 東京都八王子市南大沢2丁目27番地

【内 容】

講演会あり、ワークショップあり、漫才あり、人と繋がるあたたかさ、笑いの詰まった一日企画です。

★チラシPDFはこちら♫
click!☞第4回「ダメでいい!ダメがいい!」×「虹色自分発見おもしろセミナー」

【お申込み】

★お申込みはこちら♫☜click!

【お問合せ】

★お問合せはこちら♫☜click!